-
初心者向けにTRPGの始め方を簡単解説│TRPGを遊ぶための4STEP
本記事は、「TRPGの始め方を知りたい」「やってみたいけど不安」といった方に向け、TRPGの始め方について解説しています。TRPGを始めるためには、①遊びたいシステムを選ぶ、②一緒に遊ぶ仲間を集める、③事前準備を完璧に、④当日を楽しむ!の4STEPです。初めは不安かもしれませんが、ぜひこの機会にTRPGをはじめ、一緒に遊びましょう! -
【TRPG】無料の立ち絵サイト13選|おすすめフリーサイトを紹介
本記事では、TRPGの立ち絵で悩んでいる方に向けて、誰でも使える、おすすめの立ち絵サイトを紹介していきます。TRPG自体は立ち絵無しでも遊べますが、立ち絵があるとキャラクターがイメージしやすくなり、TRPGを今まで以上に楽しむことが出来ます。みなさんもお気に入りの立ち絵を見つけて、今まで以上にTRPGを楽しんでください。 -
【TRPG】公開シナリオと自作シナリオはどっちがおすすめ?│特徴を解説
TRPGのシナリオは、ネットや公式ルルブに掲載されている公開シナリオを使う方法と、1から自分で作成する自作シナリオの2種類があります。本記事では、それぞれの特徴やどんな人に向いているか解説していきます。自分にあった方法を選ぶ際の参考にしてください。 -
公開シナリオの読み方|TRPG歴9年が解説するシナリオを回すコツ
本記事では、シナリオの読み込みで困っている方に向け、シナリオを読む際のコツを解説していきます。コツは、色々な視点で繰り返し読むことです。1周目は全体の流れを理解する、2周目はシナリオの情報を整理、3周目は実際のシーンを想像しながら読むことで、当日もスムーズ回せるようになります。 -
【TRPG】オフラインセッションにおすすめの場所3選と注意点
本記事ではTRPGの場所探しで困っている方に向けて、オフラインセッションにおすすめの場所を解説していきます。おすすめは①参加者の家、②カラオケや貸会議室などの施設、③TRPGカフェの3つです。場所選びは、TRPGを全力で楽しむための初めの一歩です。本記事を参考に、ぜひ充実したTRPGライフを楽しんでください。 -
オンラインでTRPGを遊ぼう|オンセの特徴や流れ・必要なものを解説
本記事では「TRPGをやりたいけど、近くに一緒に遊べる友達がいない」、「遠く離れた友達とTRPGを遊んでみたい」といった方に向けて、オンラインセッション(オンセ)について解説していきます。オンセならば距離や場所を気にせず、誰とでも遊ぶことが出来ます。本記事でオンセについて詳しく知ることで、今まで以上にTRPGで遊ぶ機会を増やすことが出来ます。 -
【初心者向け】無料で遊べるおすすめTRPGシステム10選│ルールブック無しでも遊べる
本記事では、TRPGに興味がある初心者の方に向けて、無料で遊べるTRPGシステムについて解説しています。TRPGのルールブックは高いものでは、数千円~一万円程度かかります。ですが、学生や初心者の方にとっては、それだけの額はかなりのハードルだと思います。そこで利用してみてほしいのが、無料で遊べるTRPGシステムです。 -
TRPG仲間の見つけ方5選│TRPGを一緒に遊ぶ友達を探している方へ
本記事では「TRPGに興味はあるけど、一緒に遊べる仲間がいなくて悩んでいる方」に向け、TRPG仲間の探し方を解説します。おすすめの探し方は、①周囲の知り合いを誘う、②SNSで探す、③TRPGコミュニティで探す、④TRPGカフェやコンベンションに行ってみる、⑤管理人へ連絡です。みなさんも気の合う仲間を見つけて、TRPGライフを楽しんでください。 -
【初心者向け】キャラメイクのコツ3選│魅力的なキャラクターを作る方法
本記事では、キャラメイクのコツや魅力的なキャラクターを作る方法を紹介していきます。私が魅力的なキャラクターを作るために気をつけている事は「自分にしかできないことを作る」、「性格や特徴・背景を深掘りする」、「キャラクターにギャップ・物語を用意する」の3つです。 -
【マルチジャンル・ホラー】インセインの特徴・キャラメイク・当日の流れを解説
本記事では、「疑心暗鬼な駆け引きが楽しみたい」「クトゥルフ以外のホラーがやりたい」といった方に向けて、インセインを紹介していきます。インセインでは各PCはみな秘密を有しているため、時に裏切りや抜け駆けが発生します。「怪異と裏切り」が魅力のシステムです。 -
TRPGの用語集:これだけ覚えておけばOK、わからないを解決
『セッション?、システム?、シナリオ?、2d6?、キャンペーン?、CoC?』TRPGには普段の生活では聞かないような言葉がたくさん出てきます。本記事では、初心者の方に向けて、TRPGでよく使われる用語を解説していきます。わからない言葉に出会った際の参考にしてください。

一緒に遊びましょう!